死亡ひき逃げで逮捕の女、「ダンボールかと思った」と容疑否認

自動車 社会 社会

今月19日に埼玉県毛呂山町内で発生した死亡ひき逃げ事件について、埼玉県警は23日、25歳の女を逮捕した。現場から逃走したことは大筋で認めているが、「ダンボールかと思った」、「人とは思わなかった」などと供述、ひき逃げについては否認しているようだ。

埼玉県警・西入間署によると、問題の事故は今月19日の午前3時45分ごろに発生した。毛呂山町西戸付近の町道で、男性が頭などから血を流した状態で倒れているのを通行人が 発見。警察に届け出た。

男性は近くの病院に収容されたが、全身を強打したことが原因でまもなく死亡。後の調べで、現場近くに住む57歳の男性と判明した。着衣にはひきずられたような痕跡があり、警察では路上で寝込んでいるところをクルマにはねられたと断定。死亡ひき逃げ事件として捜査を開始した。

22日夜に「事故が起きた時間帯に現場を通過した」として、同町内に住む25歳の女が親族に連れられ、同署に出頭。車両の検分を実施したところ、衝突痕や擦過痕が確認できたことから容疑者と断定。自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で23日に逮捕している。

女は調べに対して現場から走り去ったことは認めているものの、「ダンボールを踏んだと思った」、「人をはねたとは思わなかった」などと供述。ひき逃げについては否認している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る