フォード マスタング、NASCAR初参戦へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォード マスタング、NASCAR初参戦へ
フォード マスタング、NASCAR初参戦へ 全 1 枚 拡大写真

フォードのモータースポーツ活動を統括するフォードレーシングは28日、2010年シーズンのNASCARに『マスタング』で参戦すると発表した。

マスタングはフォードを代表するスポーツカー。歴代モデルはドラッグレース、ロードレース、ドリフトなど、数々のモータースポーツで栄冠を勝ち取ってきたが、意外にもNASCARへの参戦は初となる。

NASCARは61年の歴史を持つ米国で最も人気が高いモータースポーツだ。市販車をベースに改造を施したマシンで争われ、オーバルコースを超高速で周回する。GMはシボレー『インパラSS』、フォードは『フュージョン』、クライスラーはダッジ『チャージャー』、トヨタは『カムリ』で参戦中だ。

7月25日の第20戦を終えた時点でのマニュファクチャラーポイントは、トヨタ140点、シボレー(GM)120点、フォード117点、ダッジ(クライスラー)63点。2007年にNASCARデビューを果たしたトヨタが首位に立っている。

NASCARの乗用車ベースカテゴリーには、最高峰の「スプリントカップシリーズ」、その下に位置する「ネイションワイドシリーズ」がある。マスタングが参戦するのはネイションワイドシリーズだ。現在、フォードレーシングはNASCAR主催団体に車両の公認を申請中。認可が下り次第、今秋からテスト走行を開始し、2010年シーズンからの出走に備える。

フォードレーシングは、NASCAR仕様のマスタングのCGイラストを公開。NASCARマシンは市販車ベースとはいえ、実際には市販車とまったく異なる。マスタングもパイプフレーム製シャシーにボディパネルを貼り付けたもので、他のNASCARマシンと同様にドアがないため窓から乗降する。しかし、フロントマスクは確かにマスタングのイメージが反映されている。

フォードの北米モータースポーツ部門責任者、ブライアン・ウルフ氏は「マスタングでNASCARへ参戦するのが今から楽しみ。将来的には最高峰のスプリントカップへのステップアップを狙っている」と意気込みを語る。

現在、スプリントカップに出走しているフュージョンは、ハイブリッドの印象が強く、どちらかといえばスポーツイメージが希薄。その点、マスタングなら文句なしだ。NASCARへのマスタング参戦は、最も効率的なブランドイメージ向上手段かもしれない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る