KCMの高速除雪ドーザ、低燃費作業モードを設定

自動車 ニューモデル 新型車

川崎重工グループのKCMは、新型の高速型除雪ドーザ『AUTHENT 55DV-2』を8月1日から発売する。

高速型除雪ドーザは同社独自の製品。今回発売する55DV-2は、49km/hの国内最速の除雪ドーザで、高速移動により交通渋滞を起こすことなく除雪現場へ移動できるため、効率良く除雪作業を行うことができる。

さらに、エンジン排出ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)、粒子状物質(PM)を大幅に削減し、国が定める「特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律」(オフロード法)に適合する。

今回新たに作業効率を向上させ低燃費化を図る「フューエル・エフィシエント」(FE)モードを搭載したほか、フルオープンはね上げ式エンジンルームカバーや故障診断機能を備えたマシン・オペレーション・ダイアグナス・ティック・モジュール(MODM)を採用し、メンテナンス性の向上を図った。

また、さまざまな除雪作業のニーズに応えるため、各種のアタッチメントを取り揃えている。

価格は1550万円で、年間60台の販売を計画している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る