【メルセデスベンツ Eクラスクーペ 試乗】女性ユーザーのハートをつかみそう…森口将之

試乗記 国産車
【メルセデスベンツ Eクラスクーペ 試乗】女性ユーザーのハートをつかみそう…森口将之
【メルセデスベンツ Eクラスクーペ 試乗】女性ユーザーのハートをつかみそう…森口将之 全 6 枚 拡大写真

インポーターは14年ぶりの『Eクラスクーペ』復活とアナウンスするけれど、実は『CLK』の後継車で、ホイールベースは『Cクラス』と等しい。メカ的にはEよりCのセダンに近いようだ。  

でもそれでいい。そもそもクーペはフランス語で「短い」を示す単語が語源。デカいクーペは逆にナンセンスなのだ。しかもセンターピラーレスのキャビンに入ると、セダンとは違うハイバックの前席と、同じデザインでそろえた後席、ワインレッドやキャメルのカラーが、スポーティでパーソナルな空間を演出。セダンのオフィスっぽい雰囲気はない。スーツよりドレスが似合う、特別なクルマであることを静かにアピールしてくる。  

ボディがセダンより小さいから、走りはもちろん軽快。でもCクラスよりは落ち着いた身のこなしで、Eクラスの一員であることを教えてくれる。それでいて価格は、作りが凝っているのにセダンと同レベル。なによりボディサイズが日本向きなのがいい。  

スタイリングもエレガントだし、「メルセデスはちょっと……」と足踏みしていた裕福な女性ユーザーのハートをつかみそう。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★★ 
パワーソース:★★★ 
フットワーク:★★★★ 
オススメ度:★★★★  

森口将之|モータージャーナリスト 試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る