体長2.65mmでもオオクワガタ オスとメス、山梨県で

自動車 ニューモデル 新型車
体長2.65mmでもオオクワガタ オスとメス、山梨県で
体長2.65mmでもオオクワガタ オスとメス、山梨県で 全 3 枚 拡大写真
夏休みの昆虫採集……、ではない。かいわ(山梨県上野原市)は26日、米粒よりも小さい、世界最小級フィギュアとして、『マイクロオオクワガタ』を製作し、販売を開始したと発表した。オスが体長2.65mm・幅1.6mm、メスが体長2.22mm・幅1.6mmで、ハサミや足、体節などが表現されている。

かいわ社は、超薄肉・超微細プラスチック製品を金型製作と成型加工で可能にする技術が評価され、7月に経済産業省「ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞している。このような技術をアピールするための参考資料としてマイクロフィギュアを製作したところ、多くの取引先から商品化の要望があり、消費者向けに販売することとなった。

マイクロオオクワガタの製作には、携帯電話やデジタルカメラの部品などの微細な金型成型技術が活かされており、コンピュータで制御する切削加工機を使って、縦13cm・横13cmの金型を作り、ポリプロピレン樹脂を流し込んで成型した。

製作したのは、入社2年半の女性社員と男性社員。かいわでは最先端の技術力を維持するために、社員の教育や育成に積極的に取り組んでいるという。

商品は、オスとメスのセットにルーペを付けて、コレクションケース入りと携帯ストラップ型の2種類を各5000セット生産し、それぞれ1万円で販売する。販売取り扱いはルックアップ(山梨県上野原市)。

かいわは今後も、ノコギリクワガタやヒラタクワガタ、他の昆虫などのマイクロフィギュアも販売を計画している。

URL
http://m-kuwagata.jp/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る