地上最速、日産 フェアレディZ ドラッグレーサー…0‐96km/hを1.2秒!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
地上最速、日産 フェアレディZ ドラッグレーサー…0‐96km/hを1.2秒!!
地上最速、日産 フェアレディZ ドラッグレーサー…0‐96km/hを1.2秒!! 全 7 枚 拡大写真

英国日産は26日、9月10 - 13日に英国で開催されるドラッグレース最終戦、「FIAヨーロピアンファイナル」に、『350Z』(日本名:先代『フェアレディZ』)をベースにしたマシンが出走することを明らかにした。このマシン、最大出力1900ps、0 ‐ 96km/h加速1.2秒というモンスターだ。

ドラッグレースは、米国で生まれたモータースポーツ。静止状態から4分の1マイル(約402m)の直線を加速し、そのタイムを競う。1000psオーバーの怪物マシンが轟音と激しいタイヤスモークを上げながら走行する様子は、迫力満点だ。

9月10 - 13日、英国サンタポッドレースウェイではドラッグレース欧州選手権の最終戦を開催。チーム「プロジェクトZed」から出走するフェアレディZは、オーナー兼ドライバーのジョン・ブラッドショー氏がステアリングホイールを握る。

このフェアレディZ、市販車と同じ3.5リットルV6をベースにしながら、過給器やナイトロ燃料を装備することで、最大出力は驚異の1900psを発生。外観こそフェアレディZを模しているが、ベースとなったエンジンを除けば、ほとんど別モノのモンスターマシンである。

その怪物ぶりを示すのが加速性能。0-96km/h加速はわずか1.2秒。270km/hには4.1秒で到達し、6.6秒あれば346km/hに届く。ほとんどジェットエンジンの世界である。

実は現在、欧州における日本車のドラッグレース最速記録を保持しているのは日産車だ。2008年に1997年式『スカイライン』の「GTS-t」グレードを1150psまでフルチューンし、0-402m加速タイム7.68秒という記録を打ち立てた。この時の速度は285km/hに達している。

ジョン・ブラッドショー氏は、「目標は新記録達成。日産のエンジンなら、そのポテンシャルは十分あるからね」と意気込みを語る。

欧州でもドラッグレースの主流はアメリカンV8エンジン搭載車だが、フェアレディZは3.5リットルV6ベースでライバルに挑む。果たして、新記録達成なるか!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る