[GOOD DESIGN EXPO 09]プリウス は インサイト に似ているか---トヨタの回答

自動車 ビジネス 企業動向
[GOOD DESIGN EXPO 09]プリウス は インサイト に似ているか---トヨタの回答
[GOOD DESIGN EXPO 09]プリウス は インサイト に似ているか---トヨタの回答 全 5 枚 拡大写真
グッドデザインエントリー車であるトヨタ『プリウス』。その公開プレゼンテーション審査が29日、東京ビッグサイトのグッドデザインエキスポ会場内で行われた。

プレゼンテーターはトヨタ自動車第二乗用車センターチーフエンジニアの大塚明彦氏。審査員はインダストリアルデザイナーの山村真一氏、木村徹氏、そして、ロボットデザイナーの松井龍哉氏の3名。

まず、大塚氏より大幅に向上したハイブリッド性能、空力を意識しCD値0.25を達成したエクステリアデザインやインテリアデザイン、装備、環境性能を中心に3代目『プリウス』の特徴、魅力に関しプレゼンテーションが行われた。

審査員から、エクステリアに関し基本デザインがホンダ『インサイト』とそっくりであるが、との質問に対し、大塚氏は大きく2つの特徴をあげた。

「まず性能という観点で、全長4400 - 4500mmのクルマだと、ワンモーションフォルムというのが空力性能の観点で非常に重要です。もう少し全長が長くなると形状の自由度が上がるが、このサイズではこのフォルムが非常に良いのです」と空力性能からの必然性を述べる。

さらに「戦略的な意味では、2代目プリウスもワンモーションフォルムです。日本のみならず海外でもこのフォルムがプリウスのアイコンとして認知されています。遠くからでもプリウスだとわかるような、そういうクルマがトヨタの中でも少ないのです。プリウスの培ってきたヘリテージ、アイコンを維持しようと思いました」とインサイトを意識したことではないと回答した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る