[GOOD DESIGN EXPO 09]都市生活の自転車…ディービーポップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
[GOOD DESIGN EXPO 09]都市生活の自転車…ディービーポップ
[GOOD DESIGN EXPO 09]都市生活の自転車…ディービーポップ 全 5 枚 拡大写真

8月29日東京ビッグサイトのグッドデザインエキスポ会場内で、グッドデザインエントリー作品である株式会社ナガノの携行折り畳み自転車『ディービーポップ』の公開プレゼンテーション審査が行われた。プレゼンテーターはデザインオフィス・バンの坂絋一郎氏。

板氏はプレゼンテーションの中で、「都市生活者にとって、本当に使い勝手の良い自転車とは?」をテーマに、シームレスで自由な移動ができる(駐輪場に預けたりしない)と便利ではないか、常に一緒にそばにいてくれる自転車が欲しいという思いで開発したという。

その開発の際の課題としてあがった以下の点を解決し製品化したという。
●電車やバスなど公共交通機関に持ち込むことができる
●折り畳んだ状態で簡単に押し歩きができ、駐輪場などを使用する必要がない
●折り畳み、展開が瞬時にできる
●杖のように身体を支えて移動できる
●コンパクトな自転車であるが、3ポイント(サドル、ハンドル、ペダル)とホイールベースをフルサイズ車両並みとし安定した操縦性を備える

審査員はインダストリアルデザイナーの山村真一氏、木村徹氏、そして、ロボットデザイナーの松井龍哉氏の3名。

審査員からは、使用者の目線で開発されていてリアリティがある、人間の感覚に近い自転車、と評価された。しかし、重さについては今の半分くらいが本音であるという意見も挙がった。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る