【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト
【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト 全 10 枚 拡大写真

ボルボカーズは8日、15日に開幕するフランクフルトモーターショーで、欧州仕様の『C30』のマイナーチェンジモデルを発表することを明らかにした。フロントマスクを大胆に変更し、イメージチェンジを図っている。

C30はボルボのエントリースポーツクーペとして、2006年にデビュー。3ドアハッチバックボディでありながら、クーペのようなダイナミックなデザインが特徴だ。主に若い顧客にアピールするモデルである。デビューから3年を経たマイナーチェンジは、フロントマスクを一新したのがポイントだ。

フロントマスクは、ボルボが今年1月のデトロイトモーターショーで披露した『S60コンセプト』や、9月1日にマイナーチェンジした『C70』と共通イメージ。バンパー、ヘッドランプ、グリル、フェンダーなど、ほぼすべての構成部品を一新した。大型化されたグリルは、ハニカムデザインとして若々しさを表現。今後のボルボは、この顔がアイデンティティになると見ていいだろう。

フロントに比べると、リアの変更点は控えめだ。バンパーがフルカラー化された点が従来モデルとの違いとして指摘できる。オプションで新デザインの「スタイリングキット」が用意され、前後スキッドプレートやフォグランプ回りが、アルミ調で仕上げられる。

インテリアは、「エスプレッソ/ブロンド」と呼ぶ新色を設定。上部をダークブラウン、下部をブロンドのツートンとした。ボディカラーに合わせて、シート中央の色はオレンジ、グリーン、ブルーでコーディネート。レザーシートには、新色のクランベリーが加わった。荷室はトノカバーの素材を見直している。

エンジンは従来通り、ガソリン5機種、ディーゼル4機種の合計9ユニット。ディーゼルの「1.6D DRIVe」グレードのアイドリングストップ付き仕様は、欧州複合モード燃費25.64km/リットル、CO2排出量104g/kmというクラストップレベルの環境性能をマークする。

また、オプションで「スポーツシャシー」をラインナップ。30%強化されたスプリングレートや10mmローダウンの車高を持つ専用サスペンション、10%クイック化した専用ステアリングレシオなど、スポーティなハンドリングが追求された。

新しいC30は、今年11月から生産開始。欧州では2010年初頭から販売がスタートする予定である。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る