【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト
【フランクフルトモーターショー09】ボルボ C30…大胆にフェイスリフト 全 10 枚 拡大写真

ボルボカーズは8日、15日に開幕するフランクフルトモーターショーで、欧州仕様の『C30』のマイナーチェンジモデルを発表することを明らかにした。フロントマスクを大胆に変更し、イメージチェンジを図っている。

C30はボルボのエントリースポーツクーペとして、2006年にデビュー。3ドアハッチバックボディでありながら、クーペのようなダイナミックなデザインが特徴だ。主に若い顧客にアピールするモデルである。デビューから3年を経たマイナーチェンジは、フロントマスクを一新したのがポイントだ。

フロントマスクは、ボルボが今年1月のデトロイトモーターショーで披露した『S60コンセプト』や、9月1日にマイナーチェンジした『C70』と共通イメージ。バンパー、ヘッドランプ、グリル、フェンダーなど、ほぼすべての構成部品を一新した。大型化されたグリルは、ハニカムデザインとして若々しさを表現。今後のボルボは、この顔がアイデンティティになると見ていいだろう。

フロントに比べると、リアの変更点は控えめだ。バンパーがフルカラー化された点が従来モデルとの違いとして指摘できる。オプションで新デザインの「スタイリングキット」が用意され、前後スキッドプレートやフォグランプ回りが、アルミ調で仕上げられる。

インテリアは、「エスプレッソ/ブロンド」と呼ぶ新色を設定。上部をダークブラウン、下部をブロンドのツートンとした。ボディカラーに合わせて、シート中央の色はオレンジ、グリーン、ブルーでコーディネート。レザーシートには、新色のクランベリーが加わった。荷室はトノカバーの素材を見直している。

エンジンは従来通り、ガソリン5機種、ディーゼル4機種の合計9ユニット。ディーゼルの「1.6D DRIVe」グレードのアイドリングストップ付き仕様は、欧州複合モード燃費25.64km/リットル、CO2排出量104g/kmというクラストップレベルの環境性能をマークする。

また、オプションで「スポーツシャシー」をラインナップ。30%強化されたスプリングレートや10mmローダウンの車高を持つ専用サスペンション、10%クイック化した専用ステアリングレシオなど、スポーティなハンドリングが追求された。

新しいC30は、今年11月から生産開始。欧州では2010年初頭から販売がスタートする予定である。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る