BMWアメリカ工場が15周年…150万台生産
自動車 ビジネス
企業動向

BMWは1992年6月、米国での現地生産プランを公表。1993年からサウスカロライナ州で工場建設に着手し、1994年9月、スパータンバーグ工場から、第1号車のBMW『318i』がラインオフした。
BMWは、同工場に総額42億ドル(約3850億円)を投資し、設備の拡張を図ってきた。1996年に『Z3』、2000年にX5、2002年にZ4、2008年にはX6を生産車種に追加。現在、同工場では約5000人の従業員が働き、1日当たり500 - 600台が生産されている。
記念すべき150万台目となったのは、X6の「xドライブ35i」グレード。モナコブルーの1台は香港の顧客に向けて出荷された。BMWマニュファクチャリングのJosef Kerscher社長は、「今日はBMWにとって記念すべき日。高い生産クオリティを持つスタッフが働くこの工場を誇りに思う」と語っている。
同工場では間もなく、BMW初の量産ハイブリッド車、『アクティブハイブリッドX6』の生産がスタート。さらに次期『X3』の生産に向けて、設備のさらなる拡張を図る予定だ。BMWにとって同工場は、ますます重要な役割を担うことになる。
《森脇稔》