【アウディ A5カブリオレ 試乗】骨の髄までゲルマン魂…森口将之

試乗記 国産車
【アウディ A5カブリオレ 試乗】骨の髄までゲルマン魂…森口将之
【アウディ A5カブリオレ 試乗】骨の髄までゲルマン魂…森口将之 全 8 枚 拡大写真

スペック表を見て、1930kgという車重にビックリしてしまった。リトラクタブルハードトップより軽く作れるソフトトップなのに、クーペより260kgも重いのだ。  

でも乗ったら理由がわかった。フロアは石でできているんじゃないかと思うほど強固で、剛性不足などまったく感じない。しかもトップを上げれば静かさもクーペ並み。聞けば本国では2種類ある幌のうち、日本には快適性にすぐれたタイプが装着されるのだという。意味のある重さである。

でもそのウェイトは『Q5』よりは軽いから、3.2リットルV6による加速に不満はないし、オプションのアウディドライブセレクトを選ぶとついてくるバリアブルステアリングはクーペのそれよりクイックだったりする。  

オープンカーはクーペよりユルくて当然、むしろユルさを楽しむ乗り物と思っていたが、完璧主義のドイツ人はそれを許さなかったらしい。ソフトトップを4色も用意してコーディネイトの楽しさをアピールしつつ、中身は骨の髄までゲルマン魂が染み入っていた。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★ 
パワーソース:★★★★ 
フットワーク:★★★ 
オススメ度:★★★★  

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る