【チャレンジ三宅島09】島内最大最長のオートバイ試乗会

自動車 社会 行政
【チャレンジ三宅島09】島内最大最長のオートバイ試乗会
【チャレンジ三宅島09】島内最大最長のオートバイ試乗会 全 1 枚 拡大写真

あえて三宅島最大最長というより、東京都内、いや全国でもこれだけの新車試乗会は開催されないだろうと思われるのが、10月23日から開催される「WERIDE チャレンジ三宅島'09 モーターサイクルフェスティバル」(NPO法人三宅島スポーツ振興会/三宅村主催)の「大試乗会」だ。

1回3時間、海沿い周回都道を、インストラクター付きでじっくり走る試乗会。オートバイで島内観光する感覚だ。

協賛企業の協力で用意される試乗車は約20台。すべて新型だが、周回路に出る前に三宅村内「湯の浜交通公園」で習熟走行を実施するので、初めての車両でも安心して試乗できる。

パレード実施の10月24日午後をのぞき、フェスティバル期間中は毎日、午前と午後に開催。延べ70人の体験を予定する。

公表されている試乗車は、Aグループが『XL1200L』、『FXDF』、『FLSTFB』、『FLHR』(以上ハーレー)、『Fuoco500ie』(成川商会)、『SHIVER750』、『MANA850』、『DORSODURO750』(以上ピアジオッジオグループジャパン)、『F800R』、『R1200RT』、『K1300S』(以上BMW Motorrad)、

Bグループは『GSR400/ABS』(スズキ)、『Ninja250R』(カワサキ)、『GTS300ieSuper』(成川商会)、『SCARABEO 400IE』、『SCARABEO 250IE』(ピアッジオグループジャパン)など。ほかにもホンダ、ヤマハが試乗車を提供する予定。

Aグループは大型自動二輪免許で乗れる車両、Bグループは普通自動二輪車両で乗れる車両になっている。

試乗希望車両を運転できる免許を所持し、島内にはヘルメット、グローブなどを持参する必要がある。オフィシャルツアー申込時に、希望の試乗日を選ぶ。取材時点で24日午前と25日午前Bグループの試乗会は受付が終了している。最終日25日午後は試乗はない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る