WAVEを使ったITSの有効性を確認 ルネサスが中国で実証実験

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

ルネサステクノロジは、9月に中国長春市で、公共バスを使用した世界初の商用ITSの実証試験を中国長春市政府と共同で実施し、成功したと発表した。

次世代ITSのを実現するため有力視されているWAVE技術は、画像伝送に必要な高速大容量通信をリアルタイムでできる。車車間や路車間をつなぐ次世代の無線技術と目されており、昨年から世界各地でITS実証試験が進められている。

今回、中国長春市とルネサスは、長春駅と長春市政府間を結ぶメインストリートで、公共バス3台とバス停8基、交差点1基を使用して、WAVE実証試験を実施した。商用として実際に運行している公共バスと、運行路線である一般道、バス停を用いて実証試験を行なうのは、世界初。

バス内、バス停、交差点それぞれにWAVE通信を行う端末を設置し、各地点に設けられたカメラ映像など、各端末間で情報の送受信を行なった。

この結果、バス内運転席モニターでは、交差点の道路風景を映し出し、混雑状況を事前に把握できた。同様にバス内の風景もバス管制センターなどで映し出すことで、混雑状況を把握できた。防犯効果も期待される。また、これら各端末のデータを管制センターで集積し、バスの位置情報をリアルタイムに受信することで、バスの到着時刻を算出してバス停に表示し、バス間隔を最適化するなど、バスの安定的な運行管理への応用も確認した。

実証試験を通して、WAVE技術を用いた路面と公共交通機関の安全監視、交通機関の運行管理、公共交通情報サービスシステム、交差点、合流道路、交通機関の安全運転支援などに応用できることも確認できたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る