【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ…派生車リサーチ

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱 i-MiEV CARGO
三菱 i-MiEV CARGO 全 7 枚 拡大写真

三菱自動車は第41回東京モーターショーに『i-MiEV CARGO』を出品する。これは『i-MiEV』のフロントドアやサイドシルから前、EV等のコンポーネントとシャーシーはそのまま使用し、後ろのサイドパネルやリアバンパーなどを新たに製作したものである。

「もともと i-MiEVは4人乗りのセダンということでよりパーソナルな使い方を提案する形でした。それに対してよりスポーティな走りだとか、よりパーソナルな位置づけで過去2回ほど提案したのが『i-MiEV SPORTS』。そしてこの i-MiEV CARGOは全く逆のどちらかというとパブリックなEVの使われ方、そういったもののリサーチ、市場の模索を目的に開発したものです」と話すのはデザイン本部デザイン推進部安井淳司さん。

「4人乗りの i-MiEVに対してリアシートとそれ以降の内張り、トリム類を取り払いアウターパネルを目いっぱいスクェアにすることで中に約1200mm四方の立方体に近い空間を設けました」という。

また、使い方に関しても新たな提案があるという。「CARGOという名前で表現しているように、商用といったものはもちろんのこと、個人ユースではレジャーや、個人事業主(花屋、食品の配達など)にも対応できます」。

「そして今後の可能性として、インフラなども含めて例えば医療現場であるとか介護施設であるとか。排ガスを出さないクルマなので、例えばクルマが建物の中まで入って行け、ベッドサイドで直接対象の方をベッドの上に降ろしてあげるだとか。そういった新しいクルマの使い方みたいなものまで検討できるのではないかという提案もしたい」と新たなクルマの世界の広がりを感じさせた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る