独立行政法人公募ポスト…国交省関連

自動車 ビジネス 企業動向

独立行政法人の役員人事で、政府は公務員OBが就任しているポストについて、後任者の選考を公募で行う方針を明らかにした。

国土交通省関連では、7団体14人が公募される予定だ。団体とその役所については下記の通り。

(1)鉄道運輸整備支援機構(理事3人・監事1人)
(2)国際観光振興機構(理事1人)
(3)水資源機構(理事2人)
(4)自動車事故対策機構(監事1人)
(5)空港周辺整備機構(理事2人)
(6)海上災害防止センター(監事1人)
(7)日本高速道路保有・債務返済機構(理事3人)

対象となる独立行政法人の担当者の一人は「9月29日に閣議決定がなされたが、3か月間は暫定的に任期を更新している」と話す。

独立行政法人の役員任命は、理事長と監事は所管官庁の大臣発令だが、理事は理事長発令となる。そのため公募の方法を所管官庁が新たに示すのか、各団体が、それぞれに募集要項を決めるのか、現段階では明らかではない。公募による役員の任命は、本年12月末までに実施される予定だが「具体的な公募方法はわからない」(前同)。

29日の閣議決定では、10月1日以降に任期満了となる人事について、公務員OBが就任しているポストについての後任人事は、公募により選考を行うこと、公募による役員の任命は、職務内容書(ジョブディスクリプション)の作成や有識者による選考委員会の開催で、公平性や透明性を十分に確保するということ、が決定されている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る