【東京モーターショー09】日産フーガはネコ科の動物

自動車 ニューモデル モーターショー
フーガ新型
フーガ新型 全 2 枚 拡大写真
日産自動車は発売間近に迫った新型『フーガ』を、第41回東京モーターショーに出品する。

エクステリアデザインには、プロポーション、姿勢、サーフェスの3つがポイントとしてあるという。「姿勢」について、「FRらしくしようとしています」と話すのはデザイン本部の青木護さん。

「これは速く走るネコ科の動物のように、後輪駆動で後ろ足で蹴った時の感じをそのままボディのキャラクターラインに使おうということなのです」

そのサイドのラインについて、「グッと一回リアタイヤに荷重をかけてそこからもう一回跳ね上がる。これは下がっているようにも見えますが、出来るだけ上がるようにしています」という。また「空力は0.26を実現しているので空力性も兼ね備えているのです」。

「フーガらしい6ライト・ウィンドウはキープして継承性を高めつつ、低いノーズのスタンスを良くしようと考えています。実際に車幅を広げたのと同時に低重心にデザインとしても見せるということで、ノーズを低く、重心を低く持ってきています」

「ボディのキャラクターラインとヘッドランプ、グリルが一直線になって低い位置にあるので、速く走るための姿勢となっています。グリルも国内の高級車としての存在感を出すために十分な大きさと表現、特徴を持っているのです」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 「168馬力のクルーザーおかしいだろ」ドゥカティのスポーツクルーザー『XディアベルV4』国内発売にSNSでは興奮の声
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「めちゃイイの出して来た」日産の新型『ルークス』が話題に!167.2万円からの価格にも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る