【ホンダ ステップワゴン 新型発表】ボディや補機類などすべての部分で燃費を追求

自動車 ニューモデル 新型車
ステップワゴン新型
ステップワゴン新型 全 4 枚 拡大写真

新型ホンダ『ステップワゴン』は、ボディサイズは大きくなっても、空力性能を追求することで高速時の燃費性能は向上させていると言う。回転半径を縮めて取り回し性を向上させたという、角を落としたフロントマスクは空力面でも貢献していそうだ。

【画像全4枚】

さらに『インサイト』にも搭載されている「エコアシスト」を装備している点も大きい。これは「ECON」スイッチを押すことで電子スロットルの開度やCVTの減速比、エアコンの負荷などを燃費重視のECONモードに切り替えてくれる。

けれども本田技術研究所の新地さんによれば、ECONモードではない通常モードでも協調制御による燃費追求は行なっていると言う。

「オルタネータはバッテリーの充電状況や消費電力だけでなく、加速時や巡航時には発電量を抑えて、減速時に積極的に発電するようにしています。また、エアコンの冷房効率を向上させるため、内気循環の比率を増やしています。これは匂いの対策なども必要でした」

ボディは大きく、80kg重くなっても燃費は向上しているのには、本当に細かな努力の積み重ねがあったのだ。

それでも価格が208万円からというのは、正直言って、かなり安い。『フィット』よりもお買い得だと思うのは筆者だけではないだろう。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る