[動画]EVフォーミュラ、Eウルフ…ドイツ産官学テクノロジーの結晶

自動車 ニューモデル 新型車
e-1(動画スクリーンショット)
e-1(動画スクリーンショット) 全 6 枚 拡大写真
ドイツ・ドレスデン大学が主体となって立ち上げたEVブランド、「Eウルフ」は9月15日、フランクフルトモーターショーで新型『e-1』を発表した。動画共有サイトでは、その開発シーンを収めたPR映像が公開されている。

e-1はゼロエミッションのEVレーシングカーをコンセプトに誕生。高性能モーターは最大出力150ps、最大トルク25.5kgmというスペックを持ち、車体中央に置かれる2次電池は、単体重量84kgという軽量なリチウムイオンバッテリーだ。

フォーミュラマシンそのもののといえるボディは、軽量なカーボン複合素材で構成され、重量はわずか500kg。この結果、e-1は0-100km/h加速5秒以下、最高速230km/hという刺激的なパフォーマンスを発揮する。最大航続距離は300kmを確保した。

PR映像には、サーキットを音もなく走るe-1が登場。地元ドイツのバッテリーメーカーの技術者、ザクセン州の首相、ドレスデン大学のエンジニアなどが出演し、e-1への思いを語る。ドイツ産官学のテクノロジーが生んだEVマシン、Eウルフe-1。その映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る