【東京モーターショー09】日産 フーガ…森の空気と本格オーディオ
自動車 ニューモデル
モーターショー

空気について「クルマの中を森の空気で満たして汚い空気を入れないという考えです。車内の臭いは外に出す。次に、プラズマクラスターイオンで除菌や消臭を行う。そして、ゆらぎ風でそよ風を再現してアロマで香りをつけて、湿度などをコントロールして極力森の空気に近づけようとしています」と説明する。
音については、「以前からBOSEのサウンドを使っていますが、スピーカーを16スピーカーと増やし、パワーアンプを14本積んでマルチ駆動させて5.1chの本格サラウンドを実現しています」。
「ご夫婦で乗る時に夫と妻で設定が違うといった場合が多いので、ドラポジの設定にプラスして、エアコン、オーディオやナビなどの設定が、キーでドアを開けるとキーの所有者の設定になるようにしました」と細かい気配りもしているという。
「静粛性では全車アクティブノイズコントロールを標準装着。低回転でATがロックアップするとこもり音が発生するのですがそれを消しているので、相当低回転でロックアップ可能となりました。これは燃費にも貢献しているのです」