【東京モーターショー09】日産 フーガ…森の空気と本格オーディオ

自動車 ニューモデル モーターショー
フーガ新型
フーガ新型 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、まもなく発売を予定している『フーガ』新型を第41回東京モーターショーに出品する。そのインテリアの快適性を考えたとき、「空気と音」だと話すのは商品企画室、大澤辰夫さん。

空気について「クルマの中を森の空気で満たして汚い空気を入れないという考えです。車内の臭いは外に出す。次に、プラズマクラスターイオンで除菌や消臭を行う。そして、ゆらぎ風でそよ風を再現してアロマで香りをつけて、湿度などをコントロールして極力森の空気に近づけようとしています」と説明する。

音については、「以前からBOSEのサウンドを使っていますが、スピーカーを16スピーカーと増やし、パワーアンプを14本積んでマルチ駆動させて5.1chの本格サラウンドを実現しています」。

「ご夫婦で乗る時に夫と妻で設定が違うといった場合が多いので、ドラポジの設定にプラスして、エアコン、オーディオやナビなどの設定が、キーでドアを開けるとキーの所有者の設定になるようにしました」と細かい気配りもしているという。

「静粛性では全車アクティブノイズコントロールを標準装着。低回転でATがロックアップするとこもり音が発生するのですがそれを消しているので、相当低回転でロックアップ可能となりました。これは燃費にも貢献しているのです」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る