【東京モーターショー09】日立グループ、4つのセグメントで技術展示

自動車 ニューモデル モーターショー
日立グループ ブースイメージ
日立グループ ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

日立オートモティブシステムズは、10月23日から11月4日まで幕張メッセで開催される「第41回東京モーターショー2009」に、日立グループの幅広い自動車関連製品と次世代の技術を出展する。

日立グループは、日立オートモティブシステムズ、新神戸電機、日立ビークルエナジー、クラリオンの4社により、環境に優しく、安全で、快適な車社会を実現するための製品や次世代技術を提案する。

日立グループブースでは来場者が事業内容を理解しやすいよう配慮し、事業の取組みをわかりやすくセグメント別にエリアを設け展示する。

「エネルギーコントロール」では、ハイブリッドシステムや燃費改善に有効な連続バルブ作動角・リフト可変システム(VEL)、直接噴射システムなどを展示する。

「ダイナミクスコントロール」では「走る」「曲がる」「止まる」機能の最適な車両運動制御を実現するセミアクティブサスペンションシステムやロール制御用油圧シリンダーを展示する。
 
「外界認識・インフォメーション、安全統合制御」では、広範囲の走行環境を認知するカメラなどの外界認識センサーを展示するほか、リアルタイムの道路情報を生成・配信する交通情報サービスとしてクラリオンのナビゲーションを通じたデモを行う。
 
「蓄電デバイス/樹脂、成形品技術」ではアイドルストップ用バッテリー、リチウムイオンキャパシター、車載用高熱伝導積層板など、新神戸電機の自動車技術を展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る