【東京モーターショー09】JAF、子ども免許を発行…試験があるよ

自動車 ニューモデル モーターショー
JAF
JAF 全 3 枚 拡大写真

東京モーターショー、JAFのブースでは子ども安全免許証を発行している。名前を登録すれば作ってくれるのではなく“試験”があり、成績によって発行される免許が異なるという懲りようだ。

発行方法は、まず備え付けのタッチパネル付きパソコンに名前と生年月日を入力する。名前が入れば試験の開始だ。そして、画面には交通ルールに関する問題が出され、○か×かをタッチして答える。その結果、問題が全問正解だとゴールド免許、そうでないとブルーの免許が発行される。

免許の種類は自転車、三輪車、一輪車、ベビーカーなど本来は免許の必要ないものが記載され、免許の条件には「信号を守る」など基本的な交通ルールが記載される。細かい点だが免許の番号は「0570008139」とJAFのロードサービス電話番号になっている。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る