伊豆スカイライン、上限200円の大幅割引

自動車 ビジネス 国内マーケット

伊豆半島を南北に縦断する静岡県伊豆スカイラインの通行料金が、上限200円の大幅値下げとなる。今年11月1日から2011年3月31日までの17か月間。曜日に関係なく、毎日実施する。オートバイ、トラックを含む全車両が対象。

熱海峠ICから天城高原ICまで全線40.6kmの通常料金は、普通車960円、大型バス・貨物3870円だから、かなり思い切った値下げだ。伊豆スカイラインは、距離別料金制になっているため、通常料金が200円以上の区間が一律200円となる。通常料金が200円を下回る区間は、従来どおりの通常料金が適用される。

期間限定の通行料金値下げは、低迷する伊豆の観光利用促進と、国道135号線の渋滞緩和を目的とする。通常料金との減収分は、静岡県が「道路橋りょう新設改良費」として負担する。

運営する静岡県道路公社(村松靖則理事長)は、この値下げによって08年度通行台数の約1.4倍の増加を予測する。伊豆スカイラインの08年度の通行台数は、115万3779台。09年11月 - 10年3月は63万2131台、2010年度は164万4299台が目標。

県道路公社は、ほかにも観光道路を管理運営しているが、今のところ他の道路において通行料金値下げの予定はない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る