民主党、二輪車ユーザー議連参加議員紹介

自動車 社会 政治
二輪車ユーザーを支援する議員連盟(仮称)
二輪車ユーザーを支援する議員連盟(仮称) 全 1 枚 拡大写真

設立すれば鳩山政権初の議員連盟となる「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟(仮称)」(事務局・神風英男氏)が、29日11時、衆議院議員会館会議室で開催された。参加した議員は代理出席も含め37人。議員本人の参加は下記の通り(敬称略)。

小林興起、生方幸夫、武正公一、神風英男、石川知裕、橋本清仁、石井章、今井雅人、大山昌宏、荻原仁、小林正枝、斉木武志、柴橋正直、杉本かずみ、空本誠喜、橋本勉、三輪信昭、森本和義、谷田川元、山尾志桜里。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  3. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る