【VW ポロ 試乗】日本車は見習うべき…松下宏

試乗記 輸入車
ポロ 新型
ポロ 新型 全 8 枚 拡大写真

先ごろ次期モデルが発表された『ポロ』にフランクフルト近郊で試乗した。1.4リットルの自然吸気エンジンはごく普通のエンジンながら、従来のエンジンに比べると改良を受けていて吹き上がりのスムーズさが増するとともに、低速域での扱いやすさも向上している。普通に乗るならこれで十分で、日本で7速DSGとの組み合わせが200万円以下で手に入るなら、かなり売れそうだ。

もう1台は1.2リットルのTSIエンジン(日本未発表)で、VWのダウンサイジングもここまできたかという感じ。でも1.2リットルのSOHCターボで1.5リットル並みのパワーと1.8リットル並みのトルクを持つのだから、走りに関しては余裕十分。日常ユースからアウトバーンでの高速クルージングまで無理なくこなすだけの実力を持つ。7速のDSGは滑らかさを増している。1.2リットル車はやや遅れて投入されることになるそうだ。

パワートレーン以上に好感が持てたのは足回りで、安定感に優れたしっかりした感じの足回りながら乗り心地の良さも兼ね備えている。このあたりのバランスの良さは、まだまだ日本車が見習わなければならない部分だ。

ボディサイズはやや大きくなった。大きくなること自体は決して好ましいことではないが、新型ポロのサイズはまだまだコンパクトカーの範囲内。全長が4mを切り、全幅も5ナンバー枠に収まるから、日本でも扱いやすいサイズだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る