【トヨタ マークX 新型発表】デザインのキーワードは“glam tech”

自動車 ニューモデル 新型車
マークX新型
マークX新型 全 3 枚 拡大写真

トヨタ『マークX』が2代目に生まれ変わった。初代からの開発思想であるスポーティさと上質さを大幅に進化させてのフルモデルチェンジだという。

新型マークXの開発責任者であるトヨタ第1乗用車センターチーフエンジニア友原孝之さんは、「新型はセダン本来の持ち味である運転する楽しさ、乗る人の心を揺さぶる高まり感といった感覚を重視しながら開発を進めました」と話す。

そして、「乗りこむ前から心に響く、見ただけで心躍らせる魅力的なスタイル」にこだわったという。

そのデザイン開発のキーワードは“glam tech”。「知的で躍動感のあるスタイルを目指しました。これは、ダイナミックな見応えを意味する“GLAMOROUS”(グラマラス)と、近代感や精度感を意味する“TECH”(テック)、この2つの言葉を組み合わせた造語です。抑揚のある大らかな面と、硬質な面との二律双生によるコントラストにより独自の価値を表現しています」と新型のデザインについて語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る