【トヨタF1撤退】社長になって、立場が変わった

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日本GP、トゥルーリの準優勝(前列向かって右)を喜ぶ豊田社長(同左)
日本GP、トゥルーリの準優勝(前列向かって右)を喜ぶ豊田社長(同左) 全 2 枚 拡大写真

F1撤退を発表したトヨタ自動車。豊田章男社長は、4日の会見でも「自分自身は、人とクルマを鍛えることができるモータースポーツの応援推進派」である旨を語った。

社長就任前の今年5月には、ニュルブルクリンク24時間レースにドライバーとして出場するなどした豊田社長、その言葉に嘘はない。だが、「社長になって、立場が変わったところもあります」と、経営環境の厳しさに直面していることを強調もした。

そして、ついにF1では優勝できなかったチームに対して、「(2位だった今年の)鈴鹿ではチームワークの勝利ともいえるレース内容で“準優勝”を勝ちとったと考えている。スタッフには『胸をはれ』と伝えた」と話し、その労をねぎらった。モータースポーツの世界で2位を“準優勝”と称したのは、これが初めての例かもしれない。社長個人の無念さがにじみ出たコメントだ。

反響の大きさはこの日の夜のニュース番組等にも表われ、かつてF1実況アナでもあった古舘伊知郎アナウンサーが、山科氏の涙について「分かるんですよね」との意を語り、将来的な再参入を期待してもいた。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る