【グッドデザイン09】大賞受賞、プレゼンテーションで勝利!

自動車 ビジネス 企業動向
インタビューに答える西村浩氏
インタビューに答える西村浩氏 全 6 枚 拡大写真

6日、2009年度グッドデザイン大賞を受賞した「岩見沢駅舎」は、ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト事務局による街再生プロジェクトだ。決選投票で347票を獲得し2位との差は100票以上となった。

デザイナーを務めたワークヴィジョンズ代表の西村浩氏は、会場で「モノ」のプレゼンテーションをするのか「現象」をプレゼンテーションするのかを悩んだという。

実際に会場で西村氏は、岩見沢駅舎再生に市民が関わったことにより人と人との繋がりが再生し、まちづくりへつながっていった「現象」をプレゼンテーション。読みは見事的中した。

内藤廣審査委員長は「会場に来ている人にも故郷があって、いま地方が大変なことになっていることに心配をよせていたのだと思う」とコメントするように、プレゼンテーションが会場の人々の心に響いた投票結果になった。

決選投票がされた上位5位のなかには、「サムスン電子の液晶テレビ」、「ソニーの液晶テレビ」の、シンプルで美しいモノに対する投票があるいっぽう、「TOTOの公共トイレ」、「ガンダムプロジェクト」の、デザインによって人に影響を与えたものが票を獲得している。

ベスト15にノミネートされていたハイブリッドカーの2台は、内藤審査委員長が「エコロジーであることはマナーのようなもの」と語るとおりに、『プリウス』50票、『インサイト』32票と、得票数をみるとエコロジーであることはスタンダードでありアドバンテージにはならないという投票結果になった。

多くの市民が駅空間に愛着を持って接している姿を見て、勇気づけられたデザイナーも多いはず、「デザインの力で人々の生活を変えていける」ことを証明した「岩見沢駅舎」は、今年のグッドデザインの象徴にふさわしいといえるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る