【株価】平均株価1万いかず

自動車 ビジネス 株価
インサイト(東京モーターショー09)
インサイト(東京モーターショー09) 全 1 枚 拡大写真

米国市場の急伸を受け、買いが先行してスタート。平均株価は一時170円高まで買われた。しかし、心理的な節目の1万円に接近すると急速に伸び悩みに転換。結局は前日比61円高の9870円で引けた。

円相場は1ドル=89円台の動きとなったが、自動車株は高安まちまち。

ホンダが20円高の2850円、スズキが35円高の2280円と続伸。日産自動車が11円高の653円と反発した。富士重工業、日野自動車がしっかり。

一方、トヨタ自動車が11円安の653円と続落。いすゞ、マツダ、ダイハツ工業がさえない。

こうした中、三菱自動車工業が132円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る