【東京モーターショー09】ダイハツ バスケット…使い込める懐の深さ

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ・バスケット
ダイハツ・バスケット 全 6 枚 拡大写真

ダイハツは『basket』(バスケット)というルーフやシートアレンジが多彩なオープン4シーターのコンセプトカーを第41回東京モーターショーに出品した。

デザインで苦労した点について、開発を担当したダイハツテクナーの長井浩二さんは「ルーフやシート等のアレンジ。クルマの骨格を変えるくらいの大きなアレンジになっています」と話す。

「例えば、手動ですが、後ろにキャンバストップを簡単に付けられて、4名乗車の際や濡らしたくない荷物を乗せるときは、雨風を防ぐことができます」

「リアの隔壁が無くなって完全に室内とつながるピックアップになります。長尺モノを積めるようにしたり、オープンなんだけど簡易的に荷室を広げるアレンジなど、マルチパーパスに使える提案をしており、このからくりは非常に苦労しました」

その結果、「見た目は大らかのんびりタイプだが、しっかり使い込める懐の深いクルマになりました」と仕上がりに自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る