【VW ゴルフGTI 試乗】スポーツカー要らず…金子浩久

試乗記 輸入車
ゴルフGTI
ゴルフGTI 全 6 枚 拡大写真

『ゴルフ』の実用性の高さを損なうことなくスポーティドライビングを楽しむという“GTI”のコンセプトは、6代目でも輝きを失っていない。

シャシーはキャリーオーバーだが、エンジンは燃費と排ガスに優れたものにアップデート。トランスミッションは6速マニュアルと6速「DSG」。他のフォルクスワーゲンがまだ備えていないXDS(電子制御デファレンシャルロック)とDCCによるシャシーコントロールが6代目GTIを際立たせている。

XDSの効能は大きく、中高速コーナーでペースを上げると、ニュートラルで精密なハンドリングを備えているところが体感できる。XDSは、GTIのドライビングを大きくアップデートさせている。

同様に、 DCC(アダプティブシャシーコントロール)も、先代GTIからのアドバンテージのひとつ。ナチュラルでキメが細かく、絶妙。状況に応じてダンパー特性を変化させ、挙動変化を小さくする。荒れた路面での安定感の高さも抜群。スポーツカー要らずの万能車。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

金子浩久|モータリングライター
1961年、東京生まれ。主な著書に、『10年10万キロストーリー 1 - 4』 『セナと日本人』『地球自動車旅行』『ニッポン・ミニ・ストーリー』『レクサスのジレンマ』『力説自動車』(共著)など。

《金子浩久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
  4. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る