【東京モーターショー09】ダイハツ デカデカ の銀塩カメラとアップル

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ・デカデカ
ダイハツ・デカデカ 全 12 枚 拡大写真

ダイハツ『DecaDeca』(デカデカ)のインテリアは凝った装備が多い。その中でも、壁にぺたんと付いているシートレイアウトは特に苦労したところだ、と商品企画本部先行企画デザイングループ内田卓也さんは話す。

この工夫と低床で、軽サイズにして他の登録車(普通車)のミニバンと同じくらいの室内容量を実現させている。「エンジニアとコラボレーションして、椅子をこう倒したらとか、こっちの壁にしたらどうかとか、色々悩みました」という。

「インパネ周りも男のこだわりグッズを色々研究して、わかりやすくて新し味を感じるという意匠にトライしました。銀塩フィルムのカメラやアップル製品、ハイテクグッズ、ローテクグッズ、色々参考にしました。ドアトリムも、銀塩カメラのシルバーの筺体に革巻きのイメージなのです」

一番驚いてもらえるものは、「このボディサイズで、これだけ(室内)広くしたうえ、大型テレビ画面(35インチ液晶モニター)が付いていることです。これはウインドウズも動くようにしています」。

最後に、「ここまで突っ込んで出来たのでやり切った感はあります」とこのコンセプトカーの出来に満足しているようだ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る