ケータイに横浜国際女子マラソンの先頭集団を地図表示…MapFan

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケータイ向けMapFanサービスのアクセス方法
ケータイ向けMapFanサービスのアクセス方法 全 1 枚 拡大写真

インクリメントPは12日、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan」、Yahoo!ケータイおよびEZweb向け「ケータイ地図MapFan」の地図情報を、「横浜国際女子マラソン」特設サイトに提供すると発表した。GPS機能を使い、先頭集団の現在地を5分おきに配信することが可能だ。

同社はケータイサイト「朝日・日刊スポーツ」内で公開されている「横浜国際女子マラソン特集」へ地図コンテンツの提供を開始。『ケータイ向けMapFan』では、先導車に取り付けたGPS機能付き携帯電話から自動送信されてくる緯度経度情報をもとに、先頭集団の位置を地図上に5分おきに配信する。

ケータイ向けMapFanのトップページに貼られたリンクからも特集ページにアクセスすることができる。また当日は、カフェ、コンビニなどの周辺検索も利用できるほか、沿道での応援時や、自宅での観戦時にも便利な機能だ。

会員、非会員を問わず情報料無料で利用する事ができる。トップページの特設リンクよりアクセスすることで閲覧することが可能だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る