道路情報のライブ配信---エリアワンセグを実験

自動車 テクノロジー ITS
エリアワンセグを用いた道路交通情報のライブ配信のイメージ
エリアワンセグを用いた道路交通情報のライブ配信のイメージ 全 1 枚 拡大写真

KDDI研究所、青森ITSクラブは、KDDI研究所が新規開発したネットワークカメラ映像のリアルタイム配信システムを使って、青森市内の道路用ライブカメラ映像を公衆IP網経由で配信し、エリアワンセグ信号として出力する道路情報のライブ配信実験を行う。

配信実験は、11月18 - 20日に幕張メッセで開催される「InterBEE2009」のKDDI研究所ブース内で実施する。

エリアワンセグは、特定のエリアで、その場所に特化した独自のワンセグコンテンツを配信する情報配信サービスだ。駅や空港構内での観光案内、イベント会場での関連情報配信、災害時の被災状況・避難場所の案内など、映像と音声、データ放送を利用して多様な情報をワンセグ端末向けに配信することができる。

今回、KDDI研究所は、複数のネットワークカメラの映像を集約してワンセグ用映像フォーマットにリアルタイムエンコードし、IPネットワークにライブ送出する配信系のシステムを新たに開発した。システムでは、任意の地点から取得したネットワークカメラの映像や静止画を地上デジタル放送のワンセグ用映像フォーマットである「H.264」にリアルタイムにエンコードするとともに、字幕情報やデータ放送を含めた形でコンテンツをIPの配信が可能となる。

既に開発済みのワンセグIP/RF変換システムと組み合わせることで、配信されたライブカメラ映像をIPネットワークにつながる任意の地点でリアルタイムにワンセグ信号に変換、既存のワンセグ端末で視聴することができる。

実験の協力する青森ITSクラブは、青森県内の道路情報や除排雪車の運行管理情報の公開など、地域密着型の情報を利用者視点で発信している。今回この一環として、青森県内各地に設置されたネットワークカメラのライブ映像を幅広く視聴できるようにするため、ワンセグを活用した道路情報のリアルタイム配信サービスの可能性についてKDDI研究所と共同で実験する。

道の駅などにこのシステムを設置することで、特に冬期の道路積雪情報や除雪情報などをワンセグの映像、データ放送を駆使してリアルタイムに配信することができる。また、別チャンネルで青森周辺の観光案内情報の配信も同時に行い、観光誘致を促進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る