【マセラティ MCスポーツライン発表】思い入れを持って選ぶ方へ

自動車 ニューモデル 新型車
グランツーリズモS MCスポーツパッケージ
グランツーリズモS MCスポーツパッケージ 全 6 枚 拡大写真

マセラティ『グランツーリズモS』のオプションに『MCスポーツパッケージ』が追加された。このパッケージはユーザーの好みで様々なパートを選ぶことができる。

コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドのマセラティ・グループCOO、鴨下俊之さんはパッケージの特徴について、まず空力性能の向上をあげる。「特にダウンフォースの向上という側面においてフロントスポイラー、リアスポイラーが大きく寄与しています。カーボンを使ってかなりスパルタンなイメージのものとして導入できています」という。

「それに合わせて、インテリアもトリムにかなりカーボンを多様してスポーティなイメージに仕上げていおり、ブラックのホイールもパッケージのひとつとなっています」

そして最大の特徴として、サスペンションのセッティングの変更をあげる。「大きいダウンフォースや横Gに耐えられるようなセッティングとなっているのです」。

「この変更に伴って『マセラティ・スタビリティコントロール』(トラクションコントロール)のデータにも変更を加え、“曲がる”という特性をより色濃く出しています」

「このパッケージはユーザーの好みで様々なパートを選ぶことができます。外観はノーマルで、走りの面でサスペンションキットのみ選べますし、インテリアのみでレーシーなイメージを楽しみたければ、インテリアパッケージのみを選ぶことも可能です。もちろん全てのパッケージを選ぶことも可能です」

つまり、「マセラティユーザーは様々な趣向を持っていて、これが正解だという1仕様を提供することが良いとは考えていません。ユーザーは好みに合わせて、仕様を選べるようになっています」と語った。

「グランツーリズモSを購入するユーザーには、グランツーリズモSが通過点ではなく、思い入れを持って購入する方がいらっしゃいます。そういう方々の選択肢としてレーシーな仕様を提供するのは、悪いことではありません」とこのオプションパッケージへの思いを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る