新型インフル緊急企画! ヨーロッパ各国のハンドドライヤー大集合

自動車 社会 社会
写真1:目下イタリアでポピュラーなアルコール消毒液「アムキーナ」
写真1:目下イタリアでポピュラーなアルコール消毒液「アムキーナ」 全 10 枚 拡大写真
4
顔もイケる

手動ボタン式ハンドドライヤーのディープな世界をさらに見てゆこう。

写真7は、南ドイツ、ヒトラーの山荘が構えていたことで知られるベルヒテスガルデンの観光案内所にあったものだ。古いドイツファンならシビれるシーメンス製だが、形状はどこか古臭く、憩いのムードが漂う。

そしてボタン式ドライヤーで忘れてならないのは、「顔も乾かせる」タイプもあることだ。写真8は2008年夏にマルタ島の観光地で発見したものである。

相当年季が入っているが、ボディに貼り付けられた図解にあるとおり、左の金属製ノズルを上に向けると、洗った顔も乾かせる。同様のタイプは、スイスでも見つけた(写真9)。

先日よく見たら、日頃イタリアでお世話になっている前述のイタリア製フマガッリ・マグナムも、ノズルが可動式になっていた。つまり上に向ければ顔が乾かせることが判明したのである(写真10)。イタリア在住13年めにして気づいた事実。メーカーの方にお願いです。図解しておいてください!

ただし高速のサービスエリアで、顔を乾かしている自分の姿を近くの鏡で見ると、かなり間抜けだ。さらに、他人がいきなり化粧室に入ってきたりすると、ボクも相手も、かなり気まずいムードになる。

喰いすぎ注意
筆者:大矢アキオ(Akio Lorenzo OYA)---コラムニスト。国立音楽大学卒。二玄社『SUPER CG』記者を経て、96年からシエナ在住。イタリアに対するユニークな視点と親しみやすい筆致に、老若男女犬猫問わずファンがいる。NHK『ラジオ深夜便』のレポーターをはじめ、ラジオ・テレビでも活躍中。主な著書に『カンティーナを巡る冒険旅行』、『幸せのイタリア料理!』(以上光人社)、『Hotするイタリア』(二玄社)、訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)がある。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る