新日鉄、直線形鋼矢板を韓国・仁川空港へ納入

自動車 ビジネス 企業動向
衝突防止工使用イメージ(資料画像:サムスン建設)
衝突防止工使用イメージ(資料画像:サムスン建設) 全 1 枚 拡大写真

新日本製鐵は、同社が開発を進めてきた世界最長38mの「直線形鋼矢板」が、韓国の「仁川国際空港第二連絡橋(仁川大橋)」の衝突防止構造に大量採用されたと発表した。38mの直線形鋼矢板が採用されたのは今回が初めて。

直線形鋼矢板が採用されたのは、仁川大橋の航路部(中央径間800m)周辺の橋脚基礎を船舶の衝突事故から防御する円筒(セル)状の衝突防止構造。直線形鋼矢板を巨大な円筒状に接合して所要の深さまで海底に打ち込み、土砂などを中詰めし、鋼矢板と中詰め土砂が一体となって外力に抵抗する構造物となる。

同社は、全40基、鋼材総重量1万8000tのうち、約1万6000tを受注し、八幡製鉄所条鋼工場で製造、2007年10月から2009年3月までの1年半にわたって納入を完了した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る