三菱 パジェロ 一部改良…盗難発生警報装置を標準装備

自動車 ニューモデル 新型車
パジェロ「EXCEED」
パジェロ「EXCEED」 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は、SUV『パジェロ』の3リッターガソリンエンジン搭載車の燃費を改善するなど、一部を改良して12月3日から発売する。

今回の改良では、3リッターガソリンエンジン搭載車のエンジン制御の見直しなどで、10・15モード燃料消費率をロングボディ車は0.5km/リットルアップして2010年度燃費基準+15%を達成、ショートボディ車は0.4km/リットル向上させ2010年度燃費基準+5%を達成した。

排出ガスは、触媒の変更などで浄化性能を向上させ、2005年基準排出ガス75%低減レベルを達成したことによりロングボディ車がエコカー減税50%軽減に適合した。

また、3.2リッターディーゼルエンジン車のエンジン、トランスミッション制御の見直しなど改良し、10・15モード燃料消費率を0.2km/リットル向上した。

外観はフロント・リヤバンパー下部をボディ同色とした。「SUPER EXCEED」グレードのウインドシールドモールを光輝タイプに変更し、質感の向上を図った。「GR」(ガソリン車のみ)、「VR-I」グレードに、新デザインの16インチアルミホイール&タイヤを採用した。 ボディカラーに新色のコズミックブルーマイカ(モノトーン)と、クールシルバーメタリック/コズミックブルーマイカ)を追加した。

また、従来のセキュリティアラームをベースに、ガラス破壊、車両の不正移動、バッテリーケーブルの切断などの盗難行為に対して、セルフバッテリー内蔵サイレンの吹鳴とハザードランプが点滅する日本国内の三菱車としては初めてとなるプレミアムセキュリティアラーム(盗難発生警報装置)をGR、VR-Iグレードを除くモデルに標準装備した。パジェロが盗難・解体されて輸出されるケースがあるため、盗難防止装置を充実する。

緊急制動時にブレーキペダルを踏む力を補助するブレーキアシストを、ASTC(アクティブスタビリティ&トラクションコントロール)装着車に追加した。

「EXCEED-X」グレードのうち、3.8リッターガソリンエンジン、ロングボディ車を廃止した。

価格は289万8000 - 463万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る