三菱 パジェロ 一部改良…盗難発生警報装置を標準装備

自動車 ニューモデル 新型車
パジェロ「EXCEED」
パジェロ「EXCEED」 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は、SUV『パジェロ』の3リッターガソリンエンジン搭載車の燃費を改善するなど、一部を改良して12月3日から発売する。

今回の改良では、3リッターガソリンエンジン搭載車のエンジン制御の見直しなどで、10・15モード燃料消費率をロングボディ車は0.5km/リットルアップして2010年度燃費基準+15%を達成、ショートボディ車は0.4km/リットル向上させ2010年度燃費基準+5%を達成した。

排出ガスは、触媒の変更などで浄化性能を向上させ、2005年基準排出ガス75%低減レベルを達成したことによりロングボディ車がエコカー減税50%軽減に適合した。

また、3.2リッターディーゼルエンジン車のエンジン、トランスミッション制御の見直しなど改良し、10・15モード燃料消費率を0.2km/リットル向上した。

外観はフロント・リヤバンパー下部をボディ同色とした。「SUPER EXCEED」グレードのウインドシールドモールを光輝タイプに変更し、質感の向上を図った。「GR」(ガソリン車のみ)、「VR-I」グレードに、新デザインの16インチアルミホイール&タイヤを採用した。 ボディカラーに新色のコズミックブルーマイカ(モノトーン)と、クールシルバーメタリック/コズミックブルーマイカ)を追加した。

また、従来のセキュリティアラームをベースに、ガラス破壊、車両の不正移動、バッテリーケーブルの切断などの盗難行為に対して、セルフバッテリー内蔵サイレンの吹鳴とハザードランプが点滅する日本国内の三菱車としては初めてとなるプレミアムセキュリティアラーム(盗難発生警報装置)をGR、VR-Iグレードを除くモデルに標準装備した。パジェロが盗難・解体されて輸出されるケースがあるため、盗難防止装置を充実する。

緊急制動時にブレーキペダルを踏む力を補助するブレーキアシストを、ASTC(アクティブスタビリティ&トラクションコントロール)装着車に追加した。

「EXCEED-X」グレードのうち、3.8リッターガソリンエンジン、ロングボディ車を廃止した。

価格は289万8000 - 463万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る