新日鉄、毎年12月にコンプライアンスキャンペーン

自動車 ビジネス 企業動向

新日本製鐵は30日、グループで独占禁止法遵守を再徹底すると発表した。

同社は2005年9月に、公正取引委員会から鋼橋工事の営業に関する入札談合行為の排除勧告を受けた。この排除勧告に関し2009年9月に出された審決に従い、営業に関するカルテル行為の再発防止について取締役会で決議した。

同社は、毎年12月を「独禁法・コンプライアンスキャンペーン月間」と定め、「カルテル・入札談合再発防止」を中心に、教育、監査など重点的に実施する。

2009年度は、社長から営業担当管理職に対する独占禁止法遵守の指示の直接伝達、社外の専門家による独占禁止法説明会の実施、鉄鋼営業部門の競合他社との接触を原則として禁じる指針の理解徹底のための説明会の実施と営業担当管理職からの理解・遵守に係る書面の提出などを徹底する。

同社では今後、独占禁止法遵守を含む法令遵守の徹底を図り、信頼回復に傾注するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る