【VW ポロ 試乗】まったくもって嫁いびりの姑…岩貞るみこ

試乗記 輸入車
ポロ新型
ポロ新型 全 3 枚 拡大写真

『ポロ』に7速DSG! なんて大盤振る舞いなVWなのだろう。俄然やる気むんむんでのぞんだ試乗会。そりゃ、悪いワケがない。なので今回は重箱のスミつつきである。

座るとヒップポイントが高い。身長170cmの私のせいか。いや、それだけじゃあるまい。低く感じる理由はウェストラインが低いから? それともフロントウィンドーのタテが短いからか。なんだか落ち着きの悪いポジションである。

1.4リットルの自然吸気エンジン。『ゴルフ』のターボチャージャーに比べると、やはり当然ながら低速からのトルクは少ない。車重がないからイケるかなと期待したけれど、そこはやっぱりダメみたい。ついでに7速もあるとパドルシフトが欲しくなる。これをパコパコ使いこなせたら、燃費そうとうよくなるだろうに。MTモードはあるけれど、やっぱりシフトレバーでチェンジよりもハンドル握りながらパドルでやりたいと、運転未熟な女子は思うのである。

ハンドルの質感は、もうひと声! 後部座席はオシリを掘り込んで天井との高さを稼いでいる感あり。なんて、まったくもって嫁いびりの姑状態。でも、そのくらいケチつけたいほど、ポロってばオリコウで完璧で、購買意欲くすぐられるクルマなんですよ。やばい、買いそう。せめて、2010年に1.2リットル+ターボエンジンが出るまでは、自制心をきかせたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト
1962年横浜市出身。いま一番購買力があるとされるアラフィー世代を代弁する軽妙な論調に定評あり。交通安全啓蒙に力を注ぐほか、子供たちに命の大切さを伝えるノンフィクション作家としても活動。近著に『ハチ公物語 - 待ちつづけた犬 -』(講談社青い鳥文庫)。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る