永遠の憧れ、永遠のスーパーカー

モータースポーツ/エンタメ 出版物
Vol.38
Vol.38 全 1 枚 拡大写真

『911 DAYS』Vol. 38
価格:1530円 発行:イン・ロック

『911ターボ』と聞いて、思い浮かべるイメージは人よって様々。しかし、ファンにとって共通して言えるのは911ターボは永遠の憧れということだ。

今号では、歴代の911ターボを紹介。試乗の感想はもちろんのこと、エンジンの変更に伴い発生した911ターボの分岐点ともいえる「993ターボ」、「964ターボ3.6」や、ほぼ同じエンジンを持つ世代違いのターボの「89y 930ターボ3.3」、「964ターボ3.3」など、911ターボを端から端まで順に開設されており、その世界を充分に堪能できる内容となっている。

車種の紹介以外にも、連載として“ポルシェ専用シートが欲しい!プロジェクト”を立ち上げ、ポルシェ乗りが望むシートの開発を始めている。

気になる見出し…●いつかは911 ターボ●ポルシェ用シートが欲しい!プロジェクト始動!!●歴代GT3三本勝負!●パナメーラ4Sは果てしなくスポーツカーだった

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る