ダチア ダスター、市販バージョンを発表

自動車 ニューモデル 新型車
ダスター
ダスター 全 8 枚 拡大写真

ルノーは8日、ダチアブランドの新型SUV『ダスター』を発表した。ダスターに関しては、アラン・プロスト選手が乗る氷上レース仕様が先行公開されていたが、今回、市販バージョンの全容が明らかになった。

ダスターはダチアブランドの6番目の車種として開発。ダチアとしては初のSUVとなる。欧州だけでなく、ロシアや南米など世界市場へ投入。ダチアブランドの持ち味である低価格が訴求される。

外観は大型グリルやワイドフェンダーが、タフなイメージを発散。ボディサイズは全長4310×全幅1820mm。最低地上高は200mm以上、アプローチアングルは30度、ディパーチャーアングルは35度以上を確保する。車重は2WDが1180kg、4WDが1280kgに抑えられた。

エンジンはすでにルノーやダチア各車に搭載されているユニットで、ガソリンは1.6リットル直4(110ps)。ディーゼルのdCiユニットは、85psと100ps仕様を設定する。85ps仕様の2WD車は、CO2排出量140g/km以下という環境性能を実現する。

4WDシステムは、日産『デュアリス』などと同じ「オールモード4×4」を応用。オート、ロック、4×2の3モードがダイヤルで切り替えられ、路面状況に応じて最適なトラクションが得られる。

室内の写真は公表されていないが、大人5名が乗車できる空間を確保。荷室容量は475リットル(VDA計測法)で、リアシートを折り畳めば、最大1600リットルに拡大するという。

ダスターはルノーのルーマニア工場で生産され、2010年春、欧州主要国で発売。6月にはウクライナ、中東、アフリカへ、ルノーブランド車として投入される。さらに、2011年にはロシア、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、チリでも発売予定。ロシア・モスクワ工場での現地生産も計画されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る