路面電車の車内がビアホールに…忘年会

自動車 ビジネス 国内マーケット
荒川車庫に
荒川車庫に"トイレ停車"するレトロ調車両9001号 全 4 枚 拡大写真

東京都交通局は、都電荒川線のレトロ調車両9001号を使用した企画列車「都電 年忘れビール号」の運行を実施。

この“暮れのビアホール都電”、忘年会シーズンにあわせ12月8 - 12日の5日間、合計6回の運転を計画し乗車希望者を募集したところ、予約開始から数時間で完売という好評ぶりだ。

同列車は、荒川車庫前→三ノ輪橋→大塚駅前という約2時間のコースで、缶ビールが飲み放題となる。料金は1人3000円だ。

運行初日となる8日は、とある職場の団体貸切。この団体の幹事さんは、「予約はしたものの、本当に20人集まるのかと心配だったが、募ってみればびっくり。あっという間に部署の境を越えて集まった」という。

トイレ休憩のために同列車は荒川車庫に20分ほど入庫。ほろ酔いの50代の男性は、「なかなか味わえない貴重な経験だ。他にはない魅力は、クローズ感かな。密室のビアホールの雰囲気がありながら、窓の外は日常が流れているというかね、すぐ隣をクルマが併走したりね。僕よりも40代の男たちがはしゃいでいたような気がするな」と上機嫌。

風変わりな忘年会を経験した20代の女性は、「次回開催されたら仲良しのお友達を誘ってまた乗りたい」と話していた。

同局では、指定日に都電の貸切サービスを展開しているが、その際は残念ながら車内の飲食はできない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る