[COP15]ポルシェ カイエン ベースのEV

エコカー EV
ドイツのコペンハーゲンで開幕したCOP15でルーフ社が公開
ドイツのコペンハーゲンで開幕したCOP15でルーフ社が公開 全 1 枚 拡大写真

ドイツのRUF(ルーフ)社は7日、コペンハーゲンで開幕したCOP15(国連気候変動枠組み第15回締約国会議)において、『eRUFストームスター』を公開した。ポルシェ『カイエン』をベースに開発したEVで、SUVの電気自動車としては世界初となる。

ルーフ社はポルシェのスペシャリストとして知られ、ポルシェベースのコンプリートカーを数多く製作。ドイツでは正式な自動車メーカーとして認められている。ルーフ社は2008年10月、『911カレラ』をベースにしたEV、『eRUF911プロトタイプ』を開発。試作段階ながら、0-100km/h加速7秒以下、最高速度224km/hという性能を実現した。1回の充電で250 - 300km走行できる。

さらに2009年3月のジュネーブモーターショーでは、その進化バージョンの『eRUFグリーンスター』を発表。最大出力367psのモーターを搭載し、0-100km/h加速5秒、最高速320km/hのパフォーマンスを達成した。ちなみに、ベースとなった『911カレラカブリオレ』は、0-100km/h加速4.9秒、最高速287km/hである。

今回発表したeRUFストームスターは、911ベースのEV開発で得られたノウハウを、SUVのカイエンに応用したモデル。eRUFグリーンスターと同様、EVシステムはドイツの大手電子機器メーカー、シーメンスと共同開発された。

「eドライブ」と呼ばれるパワートレーンは、モーター、ジェネレーター、コントロールモジュール、リチウムイオンバッテリーを一体設計したもの。モーターは最大出力367ps、最大トルク96.9kgmと非常に強力なスペックを発揮する。2次電池はLi-Tec社製のリチウムイオンバッテリー。充電は400Vプラグに接続して、約1時間で完了する。

しかしこのeRUFストームスター、まだ実験段階車という印象だ。車体重量が2670kgと重いこともあり、0-100km/h加速は10秒、最高速は150km/h、最大航続距離は200kmと、911ベースのEVと比較すると、実用面で大きく見劣りする。

一方、本家のカイエンは3.6リットルV6ガソリン(290ps)搭載のエントリーグレードでも、0-100km/h加速8.1秒、最高速227km/hの実力。今後、ルーフ社ではこの性能を超えるべく、開発を進めることになるのだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る