【日産 フーガ 新型発表】インフィニティとしてのデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
フーガ(インフィニティM)
フーガ(インフィニティM) 全 12 枚 拡大写真
新型日産『フーガ』は欧米やアジア諸国ではインフィニティブランドで販売される。

インフィニティとしてのデザインの共通性(アイデンティティ)についてデザイン本部プロダクトデザイン部の小田島貴弘さんは「デザインのキーワードというか大きな構えはしっかり統一し表現していこうとしており、もうずいぶん形にはなってきています」という。

「グリルの表現や、インテリアのインスツルメントパネルの大きな構成、ダッシュボードの前(乗員側)の刀の形をしたモチーフなど、デザインモチーフを統一することで、インフィニティらしさを持たせています」

「照明色(ちょっと入っているパープルブルー)やメーターリングのギザギザの部分などの細かな表現も含めて、あ、インフィニティだねと分かってもらえるよう統一感を持たせています。それに、センターコンソールの曲線の組み合わせでフーガらしさも表現しています」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る