MINI E、英ブラウン首相に納車

エコカー EV
英ブラウン首相に納車されたMINI E
英ブラウン首相に納車されたMINI E 全 2 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは15日、MINIの電気自動車『MINI E』を、英国のブラウン首相に納車した。ブラウン首相は2か月間、MINI Eを公用車として活用する。

MINI Eは、2008年11月のロサンゼルスモーターショーで発表されたMINIベースの電気自動車。モーターは最大出力204ps、最大トルク22.4kgmを発生し、2次電池は蓄電容量35kWhのリチウムイオンバッテリー。0-100km/h加速8.5秒、最高速度153km/h(リミッター作動)、最大航続距離240kmの性能を持つ。

BMWグループは、米国、ドイツに続いて、英国ロンドンでもMINI Eの実証実験を開始。13日にはオックスフォード工場において、40台のMINI Eが顧客に引き渡されたばかりだ。

ブラウン首相も、マンデルソン産業大臣とともに、この実験に参加することになっており、今回、そのためのMINI Eが納車となった。ブラウン首相は「BMWとMINIの取り組みを支援する。近い将来、英国はEVや低公害車の一大普及国になるだろう」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. これが“大人の”ボルクレーシング『G025 SZ EDITION』シャイニングブロンズメタルが魅せる究極美学PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る