【BMW X5M 登場】アグレッシブに

自動車 ニューモデル 新型車
X5M
X5M 全 8 枚 拡大写真

BMWジャパンは『X5M』のデリバリーを12月より開始した。エクステリアの特徴についてビー・エム・タブリュー広報室製品広報シニア・スペシャリスト前田雅彦さんは「『X5』からはフロントとリアがアグレッシブに変わっています」と話す。

「フロントは、バンパーに大型のエアインテークを採用しました。通常のX5ですとここにフォグランプがつきます。X5MはV8ツインターボを搭載しているので、空気を大量に取り込めむためであり、フロントブレーキの冷却を兼ねています」

「フロントバンパー形状は『X6M』と同じ形状でひと目でMシリーズだとわかるようなデザインです」と、機能に応じた変更であるとともにMシリーズとしての演出も忘れてはいない。

また、ヘッドライトはアグレッシブな印象を強めるためにX5より薄くしているという。

リアに関しては、「リアエプロンがX5Mでは全部ボディ同色です。X5だと異なります。マフラーもMデザインの4本出しマフラーとなります」。

サイドのデザインでは変更が比較的少ない。Mのターンインジケータがあしらわれ、サイズアップしたタイヤを収めるためホイールアーチにプラスチック製のリップを付け、アグレッシブ感を演出している。ホイールはM専用のホイールを採用している。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る