【VW ポロ 試乗】しっかり感を残してマロヤカに…こもだきよし

試乗記 輸入車
ポロ
ポロ 全 5 枚 拡大写真

小さいボディでもしっかりしたクルマが欲しいという人にぴったりのクルマ。ドアを閉めたときの音で、そのしっかり感が判る。

さらにシートに腰掛ければフォルクスワーゲン流のしっかり感があり、背中とお尻のフィット感が良いもので長距離ドライブでも疲れない。シートバックが高いから胴が長いボクでも肩までカバーしてくれるのがいい。

走り始める前からその良さは判るが、走り出してもしっかりしながらもしなやかさを持った大人の味付けのサスペンションに好感が持てる。昔のドイツ車の硬いイメージはなく、しっかり感を残してマロヤカにした感じ。

アクセルペダルは過敏ではなく扱いやすい。ブレーキペダルは剛性感が高く踏んだだけ利いてくれるから安心感がある。直噴エンジンと最新の7速DSGによって好燃費も期待できる。

兄貴分の『ゴルフ』と乗り比べるとその高級感では負けてしまうが、後席でも3人分の3点式シートベルトと3人分のヘッドレストが用意され、ESCも標準装備だから、クルマというベースの部分はしっかり創ってある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

こもだきよし|モータージャーナリスト/日本自動車ジャーナリスト協会副会長
学生時代から始めたレースをきっかけに、タイヤのテストドライバーになり、その後フリーランスのモータージャーナリストに転身。クルマが好きというより運転が好きなので、その視点でクルマの評価をしている。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、JAF交通安全委員会委員、警察庁(交通企画課/運転免許課)各種懇談会委員、グッドパーキング選考委員、全国道路標識・標示業協会理事、BMWドライバー・トレーニング・チーフインストラクターなどの肩書を持つ。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る