【デトロイトモーターショー10】ランチア デルタ、クライスラーへOEM供給?

自動車 ニューモデル モーターショー
クライスラー デルタ
クライスラー デルタ 全 6 枚 拡大写真
11日に開幕したデトロイトモーターショーでは、地元でありながらプレスカンファレンスを実施しなかったクライスラーグループ。しかし、そのブースでひそかに注目を集めたモデルがあった。クライスラー『デルタ』である。

このモデル、ランチア『デルタ』のクライスラー版だ。デルタからの変更点は最小限で、まず気づくのはフロントグリルの違い。ランチアの縦メッキグリルは、クライスラー車に共通する横基調グリルに変更されている。

リアに回ると、テールゲートに配されるエンブレムが、クライスラーに貼り代えられている。フロントグリルを除けば、即席でランチアからクライスラーに変身した印象だ。

クライスラー版デルタの米国発売に関しては不明。現行デルタは2008年6月、欧州デビュー。ボディサイズは全長4520×全幅1797×全高1499mm、ホイールベース2700mmという大型ボディの5ドアハッチバック車だ。ランチアはプレミアムハッチバックとして、欧州でデルタを販売している。

このデルタを米国で売るとなると、どのような顧客にアピールするのか。クライスラーはデルタのマーケティング戦略を、最終決定していないもようだ。つまり、ユーザーの反応を探る目的で、デトロイトモーターショーにデルタを展示したというのが本音だろう。果たして、このクライスラー版デルタ、米国の顧客の反応は!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る