20の仮説 EVの普及と社会システムの変貌に潜むビジネスモデル

エコカー EV

三菱商事と日経BP社が共同出資するコンサルティング会社テクノアソシエーツは、レポート「EVの普及と社会システムの変貌に潜む20の仮説」を1月29日に発行する。

地球温暖化問題がクローズアップされる中、温室効果ガスであるCO2削減に貢献するクルマとして電気自動車(EV)、プラグイン・ハイブリッド車(PHV)の普及が見込まれている。これに向けて「蓄電池の低コスト化」、「充電インフラの整備」、「人々の意識の変化」の3つの課題視点から、仮説を立てて様々なビジネスモデルの実現性について検証したもの。

レポートでは、EVの普及を支える先進企業・団体40社以上に対して、ヒアリングを実施し、これらキー・マンによる生のコメントを交え、今後のEV普及と周辺ビジネスの実現性を総合的に分析し、その方向性を20の仮説として新たに明示した。

価格は21万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る