インフルエンザ検定 2月7日

自動車 社会 社会

「咳をしている人こそマスクをしよう」という理念の下にインフルエンザ感染症予防の啓発活動を行うNPO「日本ハートマスク協会」が、東京大学を会場にインフルエンザ検定とインフルエンザ無料セミナーを開催する。

インフルエンザ検定は、毎日新聞社が後援。鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一京都産業大学教授監修で作製され、合格するとインフルエンザ対策実施済みの認証としても利用できる。

開催日は2月7日。東京大学医学部研究棟を会場に、13時からインフルエンザ検定、15時からインフルエンザ無料セミナーを実施する。検定は受験料として3150円必要だが、セミナーとセットではないので、無料セミナーだけ受けることもできる。

新型インフルエンザでは、若年者を中心として、急激に劇症に陥る症例が数多くみられた。流行は沈静化しつつあると見られてはいるが、「インフルエンザで社員が休むと中小企業のダメージは大きい。危機管理対策の担当者の関心は高いです」と、同NPOの蓮井真弓理事は語る。

申込み:パンデミックエイド運営事務局 URL
http://pandemic-aid.jp/seminar.html

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る